integrated_report_2022

タキロンシーアイグループの統合報告書2022です。


>> P.63

お客様品質保証の取り組みタキロンシーアイグループでは、誰よりも良いもの」を旗印に、お客様にご満足いただける品質を提供していくため、お客様ニーズの充足と品質確保に向けた品質保証活動を推進しています。タキロンシーアイでは、品質基本方針を、私たちは全ての事業活動において、お客様との信頼関係を構築・強化し、顧客満足の向上を目指します。」と定め、品質マネジメントシステム(QMS)の軸と位置付けています。具体的な活動として、お客様とのコミュニケーション窓口には、ホームページ上での「お問い合わせ窓口」や、フリーダイヤルの「お客様相談センター」を開設し、お客様からのお問い合わせやご要望に応えることで顧客満足度の向上を図っています。また、品質保証活動の基礎となる仕組みとして、ISO9001に適合した品質マネジメントシステム(QMS)を各生産拠点で運用しています(下図参照)。お客様からいただいた製品に関するご要望は、製品・サービスへのニーズを明確にし、製品企画・製品設計・量産試作の各段階に反映します。さらに、安全性・品質・コスト・環境影響などの項目について精査しながら新製品・改良品を提供する体制を構築しています。加えて、外部環境の変化に対応しサステナブルな社会を実現するために、製品設計の段階でSDGsへの貢献評価・環境保全評価を実施。社会課題解決の観点を特に強化しています。お客様の「声」顧客ニーズ市場動向商品企画製品設計生産準備販売サービスPlanDoCheckAct顧客満足クレームQMSにおける改善活動体系図製品含有化学物質への対応タキロンシーアイグループの製品の大半は成型品であるため、欧州のREACH規則の登録は行っていません。しかしながら、サプライチェーンの中間に位置する立場から、随時追加される高懸念物質(SVHC)への対応状況を常に把握し、お客様への情報伝達を行い、適切に対応していきます。昨今の世界的に強まる化学物質規制について、対応フローに基づいて適切に対応を行い、お客様に情報をお伝えしていきます。SDS法改正情報各種改正等情報(RoHS、REACH他)各種報告書(SDS、RoHS、REACH他)用途情報各種改正等情報(化審法、化菅法、食品衛生法他)情報閲覧/配布製品情報取引先B事業部門各種DBお客様本社・各拠点(品質保証部門)行政・業界団体取引先A製品含有物質への対応体系図62


<< | < | > | >>